
第91回 テーブルとイス選び
資金に余裕がないので、新たに購入する予定の家具は、イスとテーブルくらい。
今は座卓なので、新居のためのイスとテーブルはどうしても調達しなければならない。
前に書いた ドイモイコレクションズ (http://www.doimoi-collections.jp/ の 某デザイナーの超有名イスそっくりさん が再入荷していた。
(前にも書いたが違法ではないらしい)
オリジナルは明るい色の材に光沢のある塗装だが、新入荷品には、オリジナルにはない色と材も追加されている。
↓オリジナルとほぼ同じ(デザイン・寸法は全く同じ。ペーパーコードの素材もオリジナル品と同じもの)

これがなんと1脚24,780円(税込み)
オリジナルの方は札幌市内の某ショップで8万5千円(税込み)
↓新顔 オーク製 塗装もツヤを抑えたマットな仕上げ

こちらは少し高くて35,700円(税込み)
お店の人によると、ネット上ではオリジナルもどきとの違いがあまりわからないので、売れ行きはイマイチ。
でも、自分としてはテカテカしていない塗装が良い感じ。
↓これも新顔 ウォールナット材

こちらはさらに高くて、一脚40,000円。
↓ 同じような色合いのテーブルと合わせると、シックー!

木目もイイ感じ。
このイス、自分としては座り心地も良くて買う気満々なのだけれども、妻が・・・・
座面が少し高い、脚が浮いちゃう
とのこと。
彼女の身長は153cm。
旭川家具のイスは、もう少し座面が低くて、妻にはちょうど良い感じらしいのだが、こんどはテーブルの高さをどちらに合わせるかが難しくなる。
自分としては上のイスだとテーブル高は69センチがちょうど良い感じ。
が、低めのイスに座った妻にとっては高すぎ。
難しいのう。
とはいえ、まずはテーブルを選ばなければ、イスも選べない。
今日、明日は澪工房(http://www.mio-kobo.com/ )のセールで展示品3割引。
テーブルの物色してきます。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな

にほんブログ村 一戸建注文住宅 にほんブログ村 自然素材住宅

資金に余裕がないので、新たに購入する予定の家具は、イスとテーブルくらい。
今は座卓なので、新居のためのイスとテーブルはどうしても調達しなければならない。
前に書いた ドイモイコレクションズ (http://www.doimoi-collections.jp/ の 某デザイナーの超有名イスそっくりさん が再入荷していた。
(前にも書いたが違法ではないらしい)
オリジナルは明るい色の材に光沢のある塗装だが、新入荷品には、オリジナルにはない色と材も追加されている。
↓オリジナルとほぼ同じ(デザイン・寸法は全く同じ。ペーパーコードの素材もオリジナル品と同じもの)

これがなんと1脚24,780円(税込み)
オリジナルの方は札幌市内の某ショップで8万5千円(税込み)
↓新顔 オーク製 塗装もツヤを抑えたマットな仕上げ

こちらは少し高くて35,700円(税込み)
お店の人によると、ネット上ではオリジナルもどきとの違いがあまりわからないので、売れ行きはイマイチ。
でも、自分としてはテカテカしていない塗装が良い感じ。
↓これも新顔 ウォールナット材

こちらはさらに高くて、一脚40,000円。
↓ 同じような色合いのテーブルと合わせると、シックー!

木目もイイ感じ。
このイス、自分としては座り心地も良くて買う気満々なのだけれども、妻が・・・・
座面が少し高い、脚が浮いちゃう
とのこと。
彼女の身長は153cm。
旭川家具のイスは、もう少し座面が低くて、妻にはちょうど良い感じらしいのだが、こんどはテーブルの高さをどちらに合わせるかが難しくなる。
自分としては上のイスだとテーブル高は69センチがちょうど良い感じ。
が、低めのイスに座った妻にとっては高すぎ。
難しいのう。
とはいえ、まずはテーブルを選ばなければ、イスも選べない。
今日、明日は澪工房(http://www.mio-kobo.com/ )のセールで展示品3割引。
テーブルの物色してきます。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな

にほんブログ村 一戸建注文住宅 にほんブログ村 自然素材住宅


スポンサーサイト


