
第751回 ガーデンシンクを作る その2 シンクボウルを自作
蛇口が設置できたので、次は水をうけるシンクと排水システムなのであるが、
既製品は高いうえに見映えがよろしくない。
いろいろ探したが、IKEAで売ってる(らしい)シンプルでクールなシンクを使って自作する!
というのが良さそう。
値段も比較的安いし。

↑IKEAで売ってるシンク。排水部材も付いて4900円。シンプル。
→イケアのウェブサイト FYNDIG キッチンシンクボウル
が、調べた結果、イケアは通販をしていないらしく、直接注文はできない。
で、買い物代行業者にたのむと、値段が倍になる。
そこまでして・・という感じなので、別の手を考えた結果、
だいぶん前に流行った、台所用のステンレスボウルをシンクに改造するという
方法を取ることにした。

↑100均ショップで200円のステンボウルを調達。
ステンレスのボウルは、ホームセンターではしっかりしたものが1000円くらいで売ってますが、
しっかりとした厚い素材のボウルだと
手持ちのドリルで排水用の穴をあけられないのではないかと心配で、
あえて100均の薄っぺらい素材のボウルを調達しました。
200円×1.08でした。

↑ステンレスボウルに穴あけ
ドリルの刃先が滑らないように紙テープを貼って、
切削油代わりのCRC556を吹きかけながら
金属用のドリルを押し当てると、
あらあら、あっという間に穴が開きました。

↑ステンレスボウルに9穴
調子に乗って、目分量でどんどん穴をあけましたが、
微妙に位置がずれています。
機能に問題はありませんが、かっこ悪。
で、水を流してみて問題が露見。
このサイズの穴だと、水の表面張力に負けちゃって、
最後まで水が流れ切らずに、ちょっと水が残ってしまう。
ということで、もう少し大きめの穴をあけようとしたら、
穴あけに失敗!

↑穴あけに失敗。
穴の直径が大きくなった分、ほかの穴との距離をもっと離すべきでした。
まあ、機能には支障はないのですが・・・・・
次は排水を取り付けます。
100均をうろついて見つけたのはじょうろのセット。
穴をあけたステンレスボウルの底に、このジョウロをセットして、
じょうろの先にホースをつないで、排水まで伸ばすという計画。

↑2個まとめてセット売りのじょうろセット。これで100円。
このジョウロを、ステンレスボウルの底に取り付けるのですが、
それが意外に難しくて、悩ましいのです。
長いので、次回に続く。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


蛇口が設置できたので、次は水をうけるシンクと排水システムなのであるが、
既製品は高いうえに見映えがよろしくない。
いろいろ探したが、IKEAで売ってる(らしい)シンプルでクールなシンクを使って自作する!
というのが良さそう。
値段も比較的安いし。

↑IKEAで売ってるシンク。排水部材も付いて4900円。シンプル。
→イケアのウェブサイト FYNDIG キッチンシンクボウル
が、調べた結果、イケアは通販をしていないらしく、直接注文はできない。
で、買い物代行業者にたのむと、値段が倍になる。
そこまでして・・という感じなので、別の手を考えた結果、
だいぶん前に流行った、台所用のステンレスボウルをシンクに改造するという
方法を取ることにした。

↑100均ショップで200円のステンボウルを調達。
ステンレスのボウルは、ホームセンターではしっかりしたものが1000円くらいで売ってますが、
しっかりとした厚い素材のボウルだと
手持ちのドリルで排水用の穴をあけられないのではないかと心配で、
あえて100均の薄っぺらい素材のボウルを調達しました。
200円×1.08でした。

↑ステンレスボウルに穴あけ
ドリルの刃先が滑らないように紙テープを貼って、
切削油代わりのCRC556を吹きかけながら
金属用のドリルを押し当てると、
あらあら、あっという間に穴が開きました。

↑ステンレスボウルに9穴
調子に乗って、目分量でどんどん穴をあけましたが、
微妙に位置がずれています。
機能に問題はありませんが、かっこ悪。
で、水を流してみて問題が露見。
このサイズの穴だと、水の表面張力に負けちゃって、
最後まで水が流れ切らずに、ちょっと水が残ってしまう。
ということで、もう少し大きめの穴をあけようとしたら、
穴あけに失敗!

↑穴あけに失敗。
穴の直径が大きくなった分、ほかの穴との距離をもっと離すべきでした。
まあ、機能には支障はないのですが・・・・・
次は排水を取り付けます。
100均をうろついて見つけたのはじょうろのセット。
穴をあけたステンレスボウルの底に、このジョウロをセットして、
じょうろの先にホースをつないで、排水まで伸ばすという計画。

↑2個まとめてセット売りのじょうろセット。これで100円。
このジョウロを、ステンレスボウルの底に取り付けるのですが、
それが意外に難しくて、悩ましいのです。
長いので、次回に続く。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


