
第735回 ダンボール燻製箱を大改良する
2年ほど前から燻製作りに手を染めているのだが、
燻製作りの箱は、ダンボール箱を適当に改造したもの。
初代の箱は、目を放した隙に炎上、焦げ焦げになり、
現在は二代目。
燻煙中は目を離せません。

↑二代目のダンボール燻製箱。それなりに活躍。
ダンボール燻製箱は、折りたためば場所を取らないし
充分に美味い燻製ができるし、なかなか良いのですが、
燻煙中に目を離せないので、手がかかります。

↑ほんとにダンボール箱そのもの(笑)
熱源がキャンプ用のガスストーブなので、
ガスボンベが割高なのも気になる点。

↑ダンボール箱でもちゃんと美味しい燻製はできる。
サイズが小さいので出来上がりは温燻・・・というか熱燻か。
ということで、春になったことでもあるし、
木製の燻製箱をつくることにしました。
去年のGWは薪小屋その2の建築に着手したけど、
燻製箱は今年の春先DIYのメインになるか?
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


2年ほど前から燻製作りに手を染めているのだが、
燻製作りの箱は、ダンボール箱を適当に改造したもの。
初代の箱は、目を放した隙に炎上、焦げ焦げになり、
現在は二代目。
燻煙中は目を離せません。

↑二代目のダンボール燻製箱。それなりに活躍。
ダンボール燻製箱は、折りたためば場所を取らないし
充分に美味い燻製ができるし、なかなか良いのですが、
燻煙中に目を離せないので、手がかかります。

↑ほんとにダンボール箱そのもの(笑)
熱源がキャンプ用のガスストーブなので、
ガスボンベが割高なのも気になる点。

↑ダンボール箱でもちゃんと美味しい燻製はできる。
サイズが小さいので出来上がりは温燻・・・というか熱燻か。
ということで、春になったことでもあるし、
木製の燻製箱をつくることにしました。
去年のGWは薪小屋その2の建築に着手したけど、
燻製箱は今年の春先DIYのメインになるか?
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


