fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

いろいろ燻製 特にスモークチキンが目玉


第696回 いろいろ燻製 特にスモークチキンが目玉

たくさんスモークできるように、燻煙箱の中の金網は上下二段。

台所にあった網を流用しているので、丸網と角網が混ざっています(笑)。

スモークすると脂の垂れる豚ばら肉(スモークベーコン)は下段に。
そしてチキンは上段。

201503 燻製箱の中
↑下段にベーコン素材の豚バラ肉。

チップを燃やす鍋は100均。
この鍋を七輪に載せて、あとはダンボール箱を密閉して、
出来上がりを待ちます。

201503 薫煙チップ
↑薫煙チップの量は、まったくの適当。最終的に40gくらいだったか?

実は、結果的には、この小型七輪の熱源は失敗でした。
なんだかあまり温度が上がらず、煙がもうもうと上がったのは最初の30分くらいだけ。

あとは、なんだか薄っすら~という感じで、燻箱内の温度もあまり上がりません。
炭を足しても、ウチワで扇いでも反応が鈍い。

何でだろう??????

それでも2時間くらいで、一応、燻煙作業を終了。

201503 燻製完成2
↑じゃーん、燻製完成。

七輪が不調だった割には、卵もチキンもしっかりスモーク色が付いてます。

201503 燻製完成1
↑豚ばら肉も、なかなか良さそうな・・・・

ダッチオーブンでスモークしたときは、
かなり温度が上がったようで、じゅうじゅう、ジリジリと派手な音がして
蓋をあげるとオーブンの底に融けた脂がたっぷりと溜まっていたのですが、
今回は、底に敷いていた新聞紙にうっすらと脂染みがあるだけでした。

それでも、豚ばら肉はかなりの照り具合で
美味そう・・・

201503 燻製完成試食
↑早速、試食。

うーん、スモークチキンは絶品です!
ソーセージも卵もうまー!

が、豚ばら肉はイマイチ。
燻煙箱内の温度があまりあがらなかったので脂も融けませんでしたが、
当然ながら肉の中にも充分に火が通ってい無い状態です。
試食の際にも改めてフライパンで焼いて食べたのですが・・・・

ダッチオーブン内で充分に加熱した前回の方が、おいしい。

うーん、次回は熱源の改善が必要です。

201503 豚ばら肉のカット断面
↑スモークベーコンのカット断面。中心部は半生状態です。

厚めに切ったベーコンを高温で焼いて充分に脂を出し、
それで目玉焼きとか作ってベーコンエッグにしたら
美味いんじゃないだろうか・・・・ジュルジュル。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する