fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

暴風雪で露天風呂が雪まみれ

第689回 暴風雪で露天風呂が雪まみれ

今晩も、かなり吹雪いています。

普段は窓から見えるスキー場のナイターの明かりが見えないのは
吹雪きで見えないからではなくて、
風が激しくてリフトの運行ができないのでナイター営業を中止したからだと思われます。

さて、暴風雪を過ぎると、露天風呂は雪に埋もれてしまいます。

201501 暴風雪一過の露天風呂
↑暴風雪一過・・・・・雪に埋もれている露天風呂

これを除雪するわけです。

201501 暴風雪一過---除雪後2
↑せっせと除雪

写真に長靴が写っています。
本当は、除雪の時こそ活躍するはずなのですが、
油断してデッキのところに(屋根はかかっているのですが)
置きっぱなしにしていたら靴の中に雪が吹き込んじゃったので
とりあえず除けてあります。

この時は、炉の中まで雪が吹き込んでいました。

201501 暴風雪一過---除雪後
↑積雪は70~80センチといったところ。

その後、また降ってますし、いまも着々と雪が降っているので
1m以上にはなっているでしょう。

明日の朝も雪かきで1日がスタート・・・かな?

201501 暴風雪一過---EV充電口
↑EVの充電口にも雪が・・・

夜の間に充電しているEVの充電口にも雪が吹き込んでました。

屋根はちゃんと掛かっていて、普通に雪が降るくらいなら全然問題ない
のですが、風がかなり強かったんでしょう。

充電口は、屋根なしの雨降りでも問題ないように規格が定められているはず
なので、大きな問題はないはずです・・・・・と信じたい(笑)。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する