fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

DIYで室内に壁を新設するのは無謀だろうか?

第654回 DIYで室内に壁を新設するのは無謀だろうか?

我が家は巨大なワンルーム構造になっている。
個室は、風呂・トイレ以外は6畳の和室しかない。

子供部屋もなくて、あるのは子供コーナー。
ベッドや机、本棚などが6畳ほどのスペースに置かれており、
まあ、壁で仕切られてはいないが、家具と妻の半趣味の手芸材料の山で
なかば仕切られていて、半個室のような状態になっている。

201407 ここに仕切り壁を
↑布とクッションの山の向こうが子供のコーナー

子供も結構大きくなったし、
3年間の単身赴任が終わって、
久しぶりに自宅勤務にもなったので
この機会に子供のコーナーに壁を作ってやることにした。

基本構想は、上の写真の通り、
梁と床の間に柱を立てて、その間を板材でふさぐというもの。

構造材が表しになっているのは、
こういうときに作業がしやすくて助かる。

プロが作った室内の雰囲気やクオリティを損なわないようにしたいので、
慎重に、構造とか仕上がりとかを考えていきたい。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する