
第635回 雨樋支持金具は落雪に耐えてくれた
庭の水溜り対策として、昨年取り付けたバルコニーの雨どい。
屋根に積もった雪が落ちる時に破損するので、
秋には取り外した。

↑取り外した雨どいは、ベランダの隅に置いておいた。
が、雨どいを軒先に固定する金具は簡単には外れないため、
雪で壊れないか、ひやひやしながらひと冬を越したのだが、
どうやら、壊れずにもったようだ。

↑ひと冬越した雨どい支持金具。
ベランダ手すりから身を乗り出して、接近してチェックしてみても
破損や変形は見あたらない。
よかった。
この雨どいと、同じく昨年増設した地下排水管で
どうやら庭の水溜りは解消しているようだ。
また雨どいをセットして、雨のシーズンに備えることにしよう。

↑また雨どいをセット。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


庭の水溜り対策として、昨年取り付けたバルコニーの雨どい。
屋根に積もった雪が落ちる時に破損するので、
秋には取り外した。

↑取り外した雨どいは、ベランダの隅に置いておいた。
が、雨どいを軒先に固定する金具は簡単には外れないため、
雪で壊れないか、ひやひやしながらひと冬を越したのだが、
どうやら、壊れずにもったようだ。

↑ひと冬越した雨どい支持金具。
ベランダ手すりから身を乗り出して、接近してチェックしてみても
破損や変形は見あたらない。
よかった。
この雨どいと、同じく昨年増設した地下排水管で
どうやら庭の水溜りは解消しているようだ。
また雨どいをセットして、雨のシーズンに備えることにしよう。

↑また雨どいをセット。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


