
第624回 素焼きの鉢は冬に弱い
庭の水たまり対策としてDIYで取り付けた雨樋の末端処理の一環で、
雨水受けの素焼きの鉢を設置したのが少し前。
なんとなくいい感じ・・・?
と思っていたら、
割れちゃいました。

↑剥がれるように、割れてます。
この鉢は素焼きなので、水を吸い込みます。
どうやら中にしみこんだ水分が、
冬の寒さで凍結、膨張して鉢を割ってしまったみたいです。

↑まだ水漏れはしていないみたいですが、細い割れ目もあります。
寒冷地で素焼きはまずかったかなぁ・・・
うーん、考えが足りなかった。
プラ製にするか、
ちゃんと釉薬のかかった鉢にすべきだったか。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


庭の水たまり対策としてDIYで取り付けた雨樋の末端処理の一環で、
雨水受けの素焼きの鉢を設置したのが少し前。
なんとなくいい感じ・・・?
と思っていたら、
割れちゃいました。

↑剥がれるように、割れてます。
この鉢は素焼きなので、水を吸い込みます。
どうやら中にしみこんだ水分が、
冬の寒さで凍結、膨張して鉢を割ってしまったみたいです。

↑まだ水漏れはしていないみたいですが、細い割れ目もあります。
寒冷地で素焼きはまずかったかなぁ・・・
うーん、考えが足りなかった。
プラ製にするか、
ちゃんと釉薬のかかった鉢にすべきだったか。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


