
第614回 カツラの紅葉と黄葉
札幌では平年(=過去30年平均値)よりも少し遅れて雪が降りました。
少し前の庭の様子です。
カツラの樹が見事に黄葉して、青い空に映えますなぁ。
カツラの葉っぱは黄葉すると甘ーい匂いがします。
山を歩いていても、あ!と気が付くくらい。
ということで、ウチの庭は甘い香りに包まれてました。

↑きれいに黄葉したカツラ。これは庭木屋さんで購入したもの。
一般的にカツラの葉っぱは、秋には黄色く変色=黄葉するのですが、
種子から育てている鉢植えのカツラは何故か赤く変色してます。
なんでだろう????

↑何故か紅葉しているカツラ。山で採ってきた種子から、鉢で育てている。
鉢で育てているので根が大きく張れないせいか
最近、少し調子が悪そう = 葉の枚数が少なくて伸びもよくいない
ような気がする。
そのせいだろうか?
葉で生産される糖分の量とかの問題か??
まあ、これはこれできれいではあるのだが
少々気になるところではある。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


札幌では平年(=過去30年平均値)よりも少し遅れて雪が降りました。
少し前の庭の様子です。
カツラの樹が見事に黄葉して、青い空に映えますなぁ。
カツラの葉っぱは黄葉すると甘ーい匂いがします。
山を歩いていても、あ!と気が付くくらい。
ということで、ウチの庭は甘い香りに包まれてました。

↑きれいに黄葉したカツラ。これは庭木屋さんで購入したもの。
一般的にカツラの葉っぱは、秋には黄色く変色=黄葉するのですが、
種子から育てている鉢植えのカツラは何故か赤く変色してます。
なんでだろう????

↑何故か紅葉しているカツラ。山で採ってきた種子から、鉢で育てている。
鉢で育てているので根が大きく張れないせいか
最近、少し調子が悪そう = 葉の枚数が少なくて伸びもよくいない
ような気がする。
そのせいだろうか?
葉で生産される糖分の量とかの問題か??
まあ、これはこれできれいではあるのだが
少々気になるところではある。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


