fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

今になって水菜と人参の種まき

第603回 今になって水菜と人参の種まき

枯れたエンドウを整理して、跡地に水菜と人参の種を播きました。

2013 水菜と人参のたねまき

ちょっと遅すぎますかね?

数年前に、すこし早め(とはいっても種の袋に書いてる時期)に水菜の種を播いたら、
あっという間に大量の虫の餌食になっちゃったという記憶があるので、
虫が少なくなってから種を播いたということであります。

北国札幌では、
10月になればストーブに火を入れたくなるくらいまで
気温が下がることがあるので、
ちゃんと収穫できるまで成長するかどうか、確信は全くありません。
まあ、どうなりますか。

ちなみに、播いた種子は
人参は数年前に買ったもの。
そして、水菜は、買った種から育てた水菜が成長して、
開花・結実したものを採取したもの。
つまり二世の種ですね。

いずれも、特に冷蔵庫とかには入れず、ジッパー付ビニール袋で密閉して、
室温の物置に保存しておいたものです。

発芽率は、けっこう悪いかも(笑)。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する