fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

一年草の亜麻のたね取り

第601回 一年草の亜麻のたね取り

今年は順調に成長した一年草の亜麻。

3鉢ともしっかり花を咲かせ、結実しました。

2013 順調に育った一年生亜麻
↑もう1鉢あります。いずれも順調に成長しました。

意外と花期が長くて、2ヶ月くらいに渡って
ぽちぽちと花を咲かせ、楽しませてくれました。

2103一年草亜麻のつぼみ
↑亜麻のつぼみ。

一年生の亜麻の結実
↑上の写真と同じ日に撮ったもの。こちらは結実してます。

本来、リネンを編むために繊維をとるのは一年草の亜麻なのだそうで、
庭で大繁殖中の多年草(宿根)亜麻ではないそうです。

2013 宿根亜麻の開花
↑もう放っておいてもどんどん増えてる宿根亜麻

この調子で種子が取れれば、数年でかなり大々的に亜麻を栽培できそうです。

2013 一年生亜麻のたね取り
↑まだ殻付きです。

ちなみに、良い繊維をとるためには早めに刈り取るらしいのですが、
こんなに花期が長いと、どこで刈り取ってよいのか判断に迷うのではないかと・・・

それと、それでは十分に花が楽しめませんねぇ・・。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する