fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

庭の目隠しを作りました

第599回 庭の目隠しを作りました

庭の目隠し完成2

こんなの作りました。

目隠しです。

前は、ここに薪が積んであったんですが、薪小屋を作ったのでそちらに薪を移動したら
妙に見通しが良くなっちゃったんで、こういうものを作ってみたわけです。

全面的に視界を遮ると閉塞感と圧迫感があるうえに南からの日差しも遮ってしまうので、
目線の高さ部分にだけ目隠しを配置してみました。

縦棒の間隔は、置いてみた感じで決めました。

庭の目隠し全景

↑少し離れてみると、こんな感じ。周りの薪とか木材が・・・これから片付けます。

ここにはガスメーターがあって、前からどうにかしたい=隠したいと思っていたのですが、
どうするかアイデアが固まらないまま放置で、かれこれ約5年。
白っぽいのがガスメーターとガスパイプ。

この目隠しを作るにあたって、できるだけガスメーターとガスパイプが視界に入らないように
ガスメーターの部分=壁よりの部分の板は182cm材をそのまま使ってます。

ついでに、余っていた簾をカットして、端材を適当に組み立てた部分と合わせて
ガスメーター覆いを作ってみました。
構想5分、製作20分です。

ガスメーター覆い
↑ガスメーターの覆い。超テキトー(笑)。

目隠し内側
↑いいあんばいに視界を遮ってくれてます。

足元に置いてある端材がうるさいですね。
そのうちに片付けます。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

かな~り昔にコメントしたMICK&MAYです。

我が家は隣家との境に目隠しを作ろうと考えてたので、
参考にさせていただきます!!

MICK&MAY | URL | 2013年09月05日(Thu)12:52 [EDIT]


お久しぶりです

MICK&MAY さん

お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

3年くらい前にコメント頂いた、札幌の南エリア在住の方ですよね。
コイン精米には行かれてますか(^_^)?

たてる

たてる | URL | 2013年09月14日(Sat)17:50 [EDIT]