fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

ツリバナと野イチゴは相性が悪いのか?

第588回 ツリバナと野いちごは相性が悪いのか?


ツリバナの様子が思わしくない。

2013調子の悪そうなツリバナ
↑調子が悪そうなツリバナ。

ツリバナの葉っぱ 乾燥気味
↑葉っぱも心なしか、しおれ気味。

ここ2年ほど花を付けていない。

一方、ツリバナの足下に3株だけ植えた野いちごは、
どんどん増えて、足下を埋め尽くす勢い。

さらに、それでも飽きたらず、外へ外へと、どんどんランナーを伸ばして
旺盛に勢力拡大を図っている。

野いちごの実も、たくさんなった。

2013 不調ツリバナの下で野イチゴは元気いっぱい
↑野いちごの実。オクサマは酸味がお好みではないとのことで、放置。

オクサマ曰く、
この野いちごが栄養を吸っちゃっているので
ツリバナの勢いがなくなっているんじゃない?
とのこと。
そんなことあるのか?

オクサマ、ツリバナが好きなあまり、
調子の悪そうなツリバナの足下で元気に勢力拡大中の野いちごに嫉妬か?

樹木は、基本的には水と太陽光さえあれば、光合成によって成長をするんじゃなかっけ。
そういえば、花を咲かせたり、実を成らせたりするのには
微量ながらもミネラル分が必要と聞いたことがあるような・・・・。

野いちごの隙間に、堆肥でも撒いてみようかな。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する