fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

スウィング・チェア

第57回 スウィング・チェア

ゆれるのって気持ちいい。
 
前に住んでいた家(当然ながら借家)には広いベランダがあった。
暑い地方だったので、風通しの良いそのベランダはくつろぎの空間。
籐の揺り椅子を置いて、夕方のすこし涼しくなったころ、そこに腰掛けてゆらゆら揺れながら、MDウォークマンでローカルグループの曲なんぞをゆったり聴いていたのが懐かしい。

まだ小さかった子供がよじ登ってきたりして、そんな時は横に座らせて、イヤホーンを分け合って曲を聴いたりしたなぁ・・。

その家には、庭にパーゴラがあったので、そちらには、たまたま持っていたハンモックをぶら下げた。
ぶらぶら揺れながら本を読んだりして。

子供も結構気に入っていたようで、ゆりかご?あるいはブランコのようにして遊んだり、中にくるまって揺られながら絵本を眺めたりしていた。

その後、何ヶ所目かの引っ越し先で、子供のたっての希望で机付きベッド(下が机で上にベッド)を買った。
ふと思いついて、件のハンモックを引っ越し荷物から探し出して、このベッドの下に吊してみたら、これがなかなかグッド。

子供の友達にも好評で、時には取り合いになる人気となった。

そこから引っ越した今でも机付きベッドは現役で、ハンモックも吊してある。

で、今度はコレだ!

スウィングチェア


札幌の円山動物園サル山横にあるレストハウスには同じようなイス(?)がぶら下げてある。
やはり、子供達に人気である。

それを見て、昔の揺り椅子のことを思い出し、あーこんなのがあったらいいなぁ・・・。
構造材が剥き出しになる予定なので、室内にぶら下げるのも可能!

で、ネットで探してみたら、ありました、ありました。
が・・・

ぎゃー!
45まんえーーーん
http://www.miurarattan.co.jp/peacock.html

さらに探してみると・・・・・・
http://http://item.rakuten.co.jp/yamakawa-rattan/c/0000000105/

正統デンマーク製だけに、うーーーーーん 12万円!

もう一声!

おう!いろいろあーるじゃないですか。

↓例えば・・・・・
安いハンギングチェア


5万円くらいなら何とか可能性があるな。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する