fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

タニコー特注キッチン

第568回 タニコー特注キッチン(コメントにお応えして)

キッチンについてコメント(質問)を頂いたので、
特注してタニコーに作ってもらったキッチンついて改めてご紹介。

タニコー特注キッチン
↑フルオーダーの特注品。でも25万円。(ガス台は別です)

タニコーさんは、業務用の厨房製品を作っている会社なので、
フルオーダーを普通に受けてくれます。

安い上に、しっかりしてるのです、これが。
まさに質実剛健!

扉式の収納は使いづらいので、収納はすべて引き出しにしました。
これも、入れるもののサイズを測って、それに合わせたオリジナルサイズ。
ビン類を立てたまま収納できる引き出しはとっても重宝。

引き出しにはちゃんとダンパーも付いていてゆっくりと閉まるので安心。

天板は継ぎ目なしのステンレスなので、野菜の切れっ端とか下に落ちたりしません。
ガス台のサイズに合わせて置き場を作ったので、
よけいなすき間もなく、
作業台部分とガス台の天端面もそろっていて使いやすい。

厚みのあるステンレスなので、熱い鍋やフライパンを直に置いてもOK。

汚れもさっと拭き取れるし(→これ、非常に重要!オクサマがステンレスにこだわった理由)

ちなみにガス台も業務用で超高火力の三ツ口。
魚焼きグリルが付いてないけど、網で十分に焼けます。
これが7万円。

業務用なので作りが非常にしっかりしてて、
さらに、恐らく部品の供給も長期間ダイジョウブ。

と、こんな感じです。

今のところ、特に不満等は感じておりません。
安くて良い買い物をしたと思ってます。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ありがとうございます!参考になります!
我が家も2列で考えていまして、キャビネット側はタニコーにしようと思います!
アイランドもステンレスですが、タニコーは値段が張るのでこっちは町工場に頼もうと思っています。
取っ手の作りがいいですねぇ、うっとりです。
さすがタニコーですね。

ペレ | URL | 2013年05月24日(Fri)01:46 [EDIT]


初めまして。私も、新築を考えオーダーのキッチンを検討しているところでした。検索していたところ、タニコーさんを知り気になっていたところでした。これで25万円なのですか?とてもお安いですね。タニコーさんと北沢産業さんで迷っています。評判もいいのですね。お邪魔しました。

ひよこ | URL | 2013年05月27日(Mon)10:12 [EDIT]


北沢産業さんもなかなか・・・・

ひよこさん、こんにちは。

北沢産業って知らなかったのですが、
ネットで調べてみたら、
なんだか凄いシャープでオシャレなオーダーキッチン作ってるんですね。

5年前はこんなの見つけられなかったなぁ・・・。
勉強になりました m(_ _)m

たてる





> 初めまして。私も、新築を考えオーダーのキッチンを検討しているところでした。検索していたところ、タニコーさんを知り気になっていたところでした。これで25万円なのですか?とてもお安いですね。タニコーさんと北沢産業さんで迷っています。評判もいいのですね。お邪魔しました。

たてる | URL | 2013年05月28日(Tue)06:33 [EDIT]