fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

茶色い手を持つ女には任せられない?

第564回 茶色い手を持つ女には任せられない?


妻は「茶色い手を持つ女」のようで、
頑丈さが身上のヒメツル日々草ですら枯らせてしまう
という、余人をもって代えがた能力を持っている。

そもそも、庭いじりとか植物栽培とか家庭菜園とか、
あまり好きはないらしいので、
好きでもない事を、あいつは下手だ、とあげつらわれるのは不公平で
少々かわいそうな気もするが。

でも、緑とか花は好きらしい。

ということで、
私の単身赴任により荒れ気味な庭や花壇の手入れが続く週末であります。

今度は山野草の花壇の手入れ。
シマススキとか、風知草とかの枯れたのがそのままになってて、ちょっと見苦しい。

2013春 荒れた山野草花壇
↑ちょっと見苦しいです。

枯れた枝葉を取り除くだけで、すっきり。

すっきりした山野草花壇
↑すっきり。

この寒いなか、山芍薬(ヤマシャクヤク)が元気に芽を出しています。
昨年までは一つだけでしたが、今年は芽が2つ。
「わーっ!嬉しい!」 by 花を愛でるのは好きな妻

ヤマシャクヤク
↑芽を出したヤマシャクヤク。開花が楽しみ。


他の花が咲く前に、いち早く花を開くエゾエンゴサクも、つぼみを付けました。

エゾエンゴサク
↑エゾエンゴサク。

寒さが続いていますが、春は着実に近づいている!!


FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する