fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

一応プランニング案考えてみました・・・

第48回 一応プランニング案考えてみました

色々と考えてみたけれども7.2m四方は、やりづらい。

それ程複雑な形状にさえならなければ、床面積が同じくらいなら、かかる費用もだいたい同じようなもんだろう、と考えて、ちょっと変形させてみました。

↓こんな感じ
12月1日案


木造部分の床面積は100平米を切ってしまいました。
RCの水回りが約25平米なので、合わせて120平米ちょい。

ちっちゃいなぁ・・・・・

とりあえず壁厚なんかは考えずに、キツキツで詰め込んであります。
設計事務所の方には、どんな家にしたいのか、という当方の希望を図から感じ取ってもらって、実現可能なカタチに翻訳してくださいねー、という感じです。

室内にほとんどドアが無い(寝室1,トイレ1,風呂1の3箇所だけ)のに、屋外に通じるドアが5箇所もある変な家ですね。

RC部分と木造部分の離れは、図面上はとりえあえず45cmにしてありますが、90cmにしようが1.8mにしようが、プランにはほとんど影響を与えません。

もし離れていくようであれば、2階玄関の空間に余裕ができるので、もう少し工夫できるかもしれません。

でも、妻はこのプランを気に入っていません。

なにやら、独自に紙に絵を描いています・・・・・

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する