
第42回 繊維ありなし粘土の焼結試験
乾かしている最中に、繊維入りの粘土の供試体はすでにばりばりにヒビが入っていることを報告済みですが、一応、焼いてみました。
結果は・・・・意外なことに、ほとんどヒビの入っていないかった繊維なしの供試体が、七輪にいれてまもなく、パンッ!という鋭い音とともに割れてしまいました。
その後も断続的にパリン、パリンと割れていき、ほぼ、粉々な状態に・・・・・・
↓焼いてみた結果

不思議なことに、焼く前からヒビの入ってた繊維入りの供試体は、割れもせずに焼き上がり、意外としっかりしております。
面白いモンですねぇ・・。
外もずいぶんと寒くなってきて、雪が舞い散る中、ベランダでの作業も少々つらくなってきました。
いくつか 「?」 は残っておりますが、基本的事項の確認は済んだので、とりあえずへっついオーブン窯の材料である粘土についての探求は一休みということで・・・。
乾かしている最中に、繊維入りの粘土の供試体はすでにばりばりにヒビが入っていることを報告済みですが、一応、焼いてみました。
結果は・・・・意外なことに、ほとんどヒビの入っていないかった繊維なしの供試体が、七輪にいれてまもなく、パンッ!という鋭い音とともに割れてしまいました。
その後も断続的にパリン、パリンと割れていき、ほぼ、粉々な状態に・・・・・・
↓焼いてみた結果

不思議なことに、焼く前からヒビの入ってた繊維入りの供試体は、割れもせずに焼き上がり、意外としっかりしております。
面白いモンですねぇ・・。
外もずいぶんと寒くなってきて、雪が舞い散る中、ベランダでの作業も少々つらくなってきました。
いくつか 「?」 は残っておりますが、基本的事項の確認は済んだので、とりあえずへっついオーブン窯の材料である粘土についての探求は一休みということで・・・。
スポンサーサイト


