
第419回 野いちご救出作戦
斜面を覆うはずだった野いちごが、クローバーに埋もれてしまってます。
→ その時の記事 野いちごがクローバーに負けている
植えて一年たって、土にも環境にも馴染んだからでしょうか、今では次々と花を咲かせて、赤い実もどんどんなっていて楽しませてくれます。
しかし、周辺のクローバーが繁茂し、ともすれば花や実も茂みに埋没してしまっています。
そのせいか、実もナメクジやらその他の虫やらに食い荒らされる割合が多いような気が・・・・
そこで、思い切って、周りのクローバーを、かなり強力に刈り込みました。
↓野いちごが目立つ?


だいぶスッキリしました。
このまま、クローバーの成長に負けることなく、野いちごにはどんどん増殖してほしいものです。
一方、シーズン終わりのセールで、野いちごを1ポット150円で買ってきて、
放っておくと雑草に占拠されそうな、ツリバナ下の空間に植えました。
↓ツリバナの下に植えた野いちご。すでにランナーが伸びている。

こちらはすでにランナーが伸びていて、葉っぱも伸びてきています。
この違いは土の違いだろうか?
ツリバナを植えるとき、根元を大きく掘って、黒土を入れたのだが、それが良かったのかもしれない。
こちらも、ツリバナの下が一面の野いちごになると良いな。
小さな白い花が、ポチポチと間断なく咲くようになることを期待。
そして、なんだかんだ言っても、やはり収穫は大事!
できればジャムが出来るくらいたくさん、野いちごの実が収穫できますように。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


斜面を覆うはずだった野いちごが、クローバーに埋もれてしまってます。
→ その時の記事 野いちごがクローバーに負けている
植えて一年たって、土にも環境にも馴染んだからでしょうか、今では次々と花を咲かせて、赤い実もどんどんなっていて楽しませてくれます。
しかし、周辺のクローバーが繁茂し、ともすれば花や実も茂みに埋没してしまっています。
そのせいか、実もナメクジやらその他の虫やらに食い荒らされる割合が多いような気が・・・・
そこで、思い切って、周りのクローバーを、かなり強力に刈り込みました。
↓野いちごが目立つ?


だいぶスッキリしました。
このまま、クローバーの成長に負けることなく、野いちごにはどんどん増殖してほしいものです。
一方、シーズン終わりのセールで、野いちごを1ポット150円で買ってきて、
放っておくと雑草に占拠されそうな、ツリバナ下の空間に植えました。
↓ツリバナの下に植えた野いちご。すでにランナーが伸びている。

こちらはすでにランナーが伸びていて、葉っぱも伸びてきています。
この違いは土の違いだろうか?
ツリバナを植えるとき、根元を大きく掘って、黒土を入れたのだが、それが良かったのかもしれない。
こちらも、ツリバナの下が一面の野いちごになると良いな。
小さな白い花が、ポチポチと間断なく咲くようになることを期待。
そして、なんだかんだ言っても、やはり収穫は大事!
できればジャムが出来るくらいたくさん、野いちごの実が収穫できますように。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト