
第370回 露天風呂からの夜景
あけましておめでとうございます。
2010年、平成22年となりました。
当初は、軽い思いつきで始めた、このブログも、足かけ4年目に突入です。
DIYのネタも徐々に尽きてくると思われるので、更新頻度が少しづつ間遠くなって、フェードアウトしてゆくのではないかと、自分では思っていますが、とりあえず、ネタのある限り続けていきます。
なんせ、動機は自分自身の備忘録ですので。
さて、何度か言及している露天五右衛門風呂からの夜景。
ようやく、三脚を据えて写真を撮ってみました。

見えている丸い物体は自分の頭です。
露天風呂に浸かっていい気分に鳴っています。
縦のシルエットは煙突。
画面左側は、すだれが下がっています。
この日は少々雪模様だったので、スキー場のナイターの灯りがぼやけ気味ですね。
ちなみに、昼間、ベランダからはこのように見えます。
思ったより、近い。

どうも、一本、邪魔な電柱があります。
ずーっと気になっているのです。
これさえなければ、もっと素晴らしい景色なのに。
・・・・でも、どうしようもありませんね。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


あけましておめでとうございます。
2010年、平成22年となりました。
当初は、軽い思いつきで始めた、このブログも、足かけ4年目に突入です。
DIYのネタも徐々に尽きてくると思われるので、更新頻度が少しづつ間遠くなって、フェードアウトしてゆくのではないかと、自分では思っていますが、とりあえず、ネタのある限り続けていきます。
なんせ、動機は自分自身の備忘録ですので。
さて、何度か言及している露天五右衛門風呂からの夜景。
ようやく、三脚を据えて写真を撮ってみました。

見えている丸い物体は自分の頭です。
露天風呂に浸かっていい気分に鳴っています。
縦のシルエットは煙突。
画面左側は、すだれが下がっています。
この日は少々雪模様だったので、スキー場のナイターの灯りがぼやけ気味ですね。
ちなみに、昼間、ベランダからはこのように見えます。
思ったより、近い。

どうも、一本、邪魔な電柱があります。
ずーっと気になっているのです。
これさえなければ、もっと素晴らしい景色なのに。
・・・・でも、どうしようもありませんね。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト