
第32.5回 窯の材料ゲット!・・・かな?
以前、風呂の中で突如思いついた窯の材料となる粘土の採取地。
本日、行ってきました。
片道の走向時間は約2時間。
途中、激しく寄り道したので、ついさっき帰ってきたところ。
(11時発の午後8時半帰り)
(おかげで、札幌ファクトリーの北ガスのショールームへ行って、エコジョーズとエコウィル、オール電化との比較なんかを聞こう!と思っていた予定が延期になってしまいました。)
想定とは状況がちょっと違ったけど、とりあえず、粘土質の土壌をバケツ一杯ゲットしてきました。
辺りを見回すと、ほぼ無尽蔵に粘土ありそうです。
ただし、うまく採取するには時期が限られるかな。
暇を見て、今回採取した試料を使って焼結試験しますんで、結果は後日報告させていただきます。
取り急ぎ、ご報告。
以前、風呂の中で突如思いついた窯の材料となる粘土の採取地。
本日、行ってきました。
片道の走向時間は約2時間。
途中、激しく寄り道したので、ついさっき帰ってきたところ。
(11時発の午後8時半帰り)
(おかげで、札幌ファクトリーの北ガスのショールームへ行って、エコジョーズとエコウィル、オール電化との比較なんかを聞こう!と思っていた予定が延期になってしまいました。)
想定とは状況がちょっと違ったけど、とりあえず、粘土質の土壌をバケツ一杯ゲットしてきました。
辺りを見回すと、ほぼ無尽蔵に粘土ありそうです。
ただし、うまく採取するには時期が限られるかな。
暇を見て、今回採取した試料を使って焼結試験しますんで、結果は後日報告させていただきます。
取り急ぎ、ご報告。
スポンサーサイト


