fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

耐火セメントの棚、脱型

第327回 耐火セメント製の棚、脱型

耐火セメントの打設から24時間経過したので型枠(段ボールだけど)を取り外す。

今日は、午前中に強い通り雨が降ったので、段ボール紙の型枠が少しヨレている。

中棚脱型途中

型枠を外側から押さえている木片を、木ネジを緩めてはずす。

まだ、窯の下段燃焼室が出来ていないので、しばらくはこのまま置いておくことになるのだが、試しにチョット持ち上げてみると・・・・重い・・・。

そりゃそうだ。
25kgのアサヒキャスターを2袋分、まるまる投入したのだから、最低でも50kgはあるのだ。

中棚完全脱型

こりゃあ、下段燃焼室が出来たあとに、その上に載せるには一仕事だぞ。

それにしても、改めて見ると、幅90㎝に対して厚さ4㎝強というのは、いかにも薄っぺらくて頼りなさげである。

上に載るのはパン種とかピザとか、せいぜいフライパンや鋳鉄鍋くらいで、それほど重いモノは載せるつもりは無いのだが、これで保つのかチョット心配。

やはり、下に鉄筋をセットして、少しでも力を受けるのが良いだろうか。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)