fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

亜麻はなかなか生長しない

第302回 亜麻はなかなか生長しない

亜麻の種

わざわざ種子を取り寄せて植えた亜麻ですが、成長がはかばかしくありません。
4月末にタネを播いたポットですら、まだこんな状態です。
↓ポット苗
ポットの亜麻

本葉は出ていますが、全長はまだわずか1cmくらい。

↓すこし遅れて播いた、卵パックの苗は、ぜいぜい5mm。
ポット播き亜麻の本葉 ポット播き亜麻

1ヶ月前に、路地に直接、種子を播いた株は、まだ本葉が出るか出ないか・・・といった段階。
路地播き亜麻

ものの本には、
「亜麻は4月下旬~5月中旬に種をまき6月下旬から7月中旬に開花し8月下旬に成熟します」
なんて書いてあります・・・。

あと一ケ月で開花なんてぜーったい無理!

この調子だと、開花どころか、そもそも越冬に必要な養分の確保すら難しいのでは?って感じ。

これ、ちゃんと根付くのだろうか?

一体どうしてこんなことに。
播種の時期も、きちんと書いてある通りにしたんだけどなぁ。

天候不順のせい?????

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する