fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

防水外灯に浸水?

第293回 防水外灯に浸水?

ベランダには、灯りをセットしている。
屋外ということで防水性のある製品だ。

ベランダ灯

この製品、一応、本物の船舶用照明であり、そのため防水性はしっかりしている。
はずだったのだが・・・・・

↓ある時、こんなんになっていることに気が付いた。
外灯浸水状況1

え?良く判らない?
じゃあ、これでどうだ。
浸水状況

そう!照明の中に水が溜まっているではないですか。
危なーい!
もう少し水位が高かったら、ショートしちゃう!

これって防水照明のはずだが・・・・・・・
なんちゃって船舶照明なのだろうか???
ガラスが割れているということも無さそうだし、一体・・・・・・・

はたと思い当たって、上から見てみると・・・・・
ベランダ照明の配線

これです、たぶん。
配線が梁に潜り込んでいる穴から雨水が浸入したんです!

この配線の位置はかなり高い上に、ちゃんと屋根がかかっているのですが、きっと風が強い時はココまで雨水が吹き込んできていたのでしょう。

早速、ゴム系の充填材で穴を塞いでもらいました。

↓処置後
ゴム材で防水

想定外のことって、起こるんですねぇ・・・。

この程度のことであれば、自分でもできるのですが、
こんなアフターケアも電話一本で、イヤな顔一つぜずに快くやってくれるのが・・・
こだわり住宅スカイオーシャン

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する