
第280回 ビールのおつまみ生産着手
庭の畑仕事で汗を流したあとに、その畑を眺めながら露天風呂に浸かって、デッキで風に吹かれながら冷えたビールを飲み、畑で採れたてのソラマメを、七輪であぶって口に放り込む。
これです。
やりたいのは。
ということで、家庭菜園にはソラマメは外せません。

枝豆はどこの居酒屋にもありますが、なぜかソラマメを置いてある店は少ない。
鮮度が落ちるのが早いとも言いますし、冷凍には向かないのかもしれません。
もともと、寒冷地向けの植物ではないのでしょうか。
あまり北海道では栽培していないようで、スーパーなどでも見かけることは少ないように思います。
でも、庭でソラマメを収穫したいのです。
+ + + + + +
豆のたぐいは、植える前に水に浸しておくと発芽が良くなるそうです。
ソラマメを2日ほど水に浸しておきます。

1袋に、ソラマメが8粒入っています。
これで150円。
さて、これでどれくらいのソラマメが収穫できるでしょうか。
袋には、桜の開花の2週間前くらいが播き付けの適期とあります。
札幌近郊では、例年ゴールデンウィーク辺りが桜の開花期なので、連休初日に播き付けることにしました。

畑の中で一番日当たりの良い場所に、2畝。
指で3~4㎝の穴を掘り、ひと穴に一粒ずつソラマメを播いてゆきます。
穴の間隔は30cm。畝の間隔は60cm。
その後、潅水。
発芽が楽しみ!
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


庭の畑仕事で汗を流したあとに、その畑を眺めながら露天風呂に浸かって、デッキで風に吹かれながら冷えたビールを飲み、畑で採れたてのソラマメを、七輪であぶって口に放り込む。
これです。
やりたいのは。
ということで、家庭菜園にはソラマメは外せません。

枝豆はどこの居酒屋にもありますが、なぜかソラマメを置いてある店は少ない。
鮮度が落ちるのが早いとも言いますし、冷凍には向かないのかもしれません。
もともと、寒冷地向けの植物ではないのでしょうか。
あまり北海道では栽培していないようで、スーパーなどでも見かけることは少ないように思います。
でも、庭でソラマメを収穫したいのです。
+ + + + + +
豆のたぐいは、植える前に水に浸しておくと発芽が良くなるそうです。
ソラマメを2日ほど水に浸しておきます。

1袋に、ソラマメが8粒入っています。
これで150円。
さて、これでどれくらいのソラマメが収穫できるでしょうか。
袋には、桜の開花の2週間前くらいが播き付けの適期とあります。
札幌近郊では、例年ゴールデンウィーク辺りが桜の開花期なので、連休初日に播き付けることにしました。

畑の中で一番日当たりの良い場所に、2畝。
指で3~4㎝の穴を掘り、ひと穴に一粒ずつソラマメを播いてゆきます。
穴の間隔は30cm。畝の間隔は60cm。
その後、潅水。
発芽が楽しみ!
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


