
第250回 露天風呂で音楽
露天風呂にだっぷり浸かって夜景を眺めながら、平日の疲れを癒す・・・・・
そこで、欲しいのは酒と音楽!
酒については、手の届くところに棚を作ってみました。
そして、音楽については・・・・・・・
防水オーディオを買ってしまいました。
最初は、単なる防水ラジオで良いかな・・と思っていたのですが、CDプレイヤー付きで、USBメモリにも対応(MP3とWMAが再生できる)というものも並んでいて、周りの、いかにも某共産主義国で低コストで作りました!的なものと一線を画するデザインで、しかも値段もそれほど違わない・・・・・・・ので、ついついそちらを買ってしまいました。

防水オーディオって、ソニーとかパナソニックとかの大手メーカーの製品があんまり無いんですね。
あってもOEMっぽい、ちゃちなものばかり。
市場が小さくて単価も安いからかな。
購入したのは、ツインバード工業のZABADY(ザバディ)という製品。
右側に写っている白い箱は、充電用の置き台です。
↓こんな感じで、パコンとふたを開けて、CDをセットします。

↓USBメモリはさらにここを開けてセット。

なかなか調子が良いです。
最近よく聞くのはジャズ・・・っぽい曲が多いかな。
ロウソクの灯りで入る長風呂には、ポップスはあまり合わないように思います。
内風呂に入るときも、浴室内に持ち込んでます。
↓露天風呂と浴室用CDラジオ 浴室用なので屋外使用もOK!

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


露天風呂にだっぷり浸かって夜景を眺めながら、平日の疲れを癒す・・・・・
そこで、欲しいのは酒と音楽!
酒については、手の届くところに棚を作ってみました。
そして、音楽については・・・・・・・
防水オーディオを買ってしまいました。
最初は、単なる防水ラジオで良いかな・・と思っていたのですが、CDプレイヤー付きで、USBメモリにも対応(MP3とWMAが再生できる)というものも並んでいて、周りの、いかにも某共産主義国で低コストで作りました!的なものと一線を画するデザインで、しかも値段もそれほど違わない・・・・・・・ので、ついついそちらを買ってしまいました。

防水オーディオって、ソニーとかパナソニックとかの大手メーカーの製品があんまり無いんですね。
あってもOEMっぽい、ちゃちなものばかり。
市場が小さくて単価も安いからかな。
購入したのは、ツインバード工業のZABADY(ザバディ)という製品。
右側に写っている白い箱は、充電用の置き台です。
↓こんな感じで、パコンとふたを開けて、CDをセットします。


↓USBメモリはさらにここを開けてセット。

なかなか調子が良いです。
最近よく聞くのはジャズ・・・っぽい曲が多いかな。
ロウソクの灯りで入る長風呂には、ポップスはあまり合わないように思います。
内風呂に入るときも、浴室内に持ち込んでます。
↓露天風呂と浴室用CDラジオ 浴室用なので屋外使用もOK!

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


