fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

本棚を作りました

第192回 本棚を作りました

引き渡しを2週間後に控え、自作家具類も最後の追い込みです。
現場監督Aさんにも、家の中の設置作業を始めても良いですよ、との許可が出たので、これまで部材の状態で積み上げていた棚やら机やらを組み立てていくことにします。

まずは手始めに、妻のデザインによる本棚を、製作過程からご紹介。

棚の仮組

パイン材とシナベニアを組み合わせた、高さ180cm、幅180cmの本棚です。

材を切り欠いて組み合わせているのですが、微妙なサイズで上手くはまらなかったりするので、仮組をしみて、不具合をあちこち微調整しました。

壁の色に合わせて、オリンピックステインで着色します。
棚塗装

丸一日、屋外で乾燥
棚の塗装その2

本組み立て
組上がった棚

縦の板は壁の焦げ茶と合わせて茶色。
棚板は透明の水性ウレタンで塗装しただけで、パイン材の素材感そのまま。

近づいてよく見ると、素人作業の荒さが目に付くのですが、
離れてみると、なかなかじゃないですか?

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する