
第176回 造作ドアの紹介の続き
写真撮ってきたので玄関ドアをご披露。
↓これが搬入された直後の一階玄関ドア。

サブ玄関なので窓も付けてないし、飾りもこれからのプレーンな姿です。
↓設置後の姿。 室内側から。

一階玄関は土間風に広く作ってありますので、天井がやたら高く見えます。
玄関ドアの高さは一応、約2mあります。
↓2階玄関は主玄関。

カメラ付きインターホンを設置するので、こちらも窓なし。
前回書いたとおり、外側の塗装はまだですが、内側は内装木材と同じ色のオリンピックステインで塗ることに決めている。
で、内側だけは早々に塗装。

前回紹介済みですが、風呂のドアを外から見ると、こんな感じ。

ここにウッドデッキをこしらえて、風呂から直接、外に出られるようにし、
あまつさえ、露天風呂まで設置してしまおうという構想。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


写真撮ってきたので玄関ドアをご披露。
↓これが搬入された直後の一階玄関ドア。

サブ玄関なので窓も付けてないし、飾りもこれからのプレーンな姿です。
↓設置後の姿。 室内側から。

一階玄関は土間風に広く作ってありますので、天井がやたら高く見えます。
玄関ドアの高さは一応、約2mあります。
↓2階玄関は主玄関。

カメラ付きインターホンを設置するので、こちらも窓なし。
前回書いたとおり、外側の塗装はまだですが、内側は内装木材と同じ色のオリンピックステインで塗ることに決めている。
で、内側だけは早々に塗装。

前回紹介済みですが、風呂のドアを外から見ると、こんな感じ。

ここにウッドデッキをこしらえて、風呂から直接、外に出られるようにし、
あまつさえ、露天風呂まで設置してしまおうという構想。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


