
新しく建てた家の住所は、土地の地番とは同じではありません!
新しい住所=住居番号は、市役所で確認しなければなりません。
札幌市の場合、建築確認申請書(コピー可)と、付近の見取り図(住宅地図などのコピー)を持って、市役所(区役所ではなくて、市役所の本庁舎)の2階にある、戸籍住民課の住居表示係に行く必要があります。
ご参照下さい→札幌市戸籍住民課住居表示係
そこで、上記の書類を添えて申請すると・・・・・・
↓このような書類と、よく住宅に張ってある、5cm×15cmくらいの、住所を書いてある紺色の金属板が交付されます。
「住居番号表示板」というんだそうです。

ちなみに、料金は無料。
印鑑も必要ありません。
市長の押印入りの「住居番号通知書」によれば
「住居表示実施区域内は、土地の地番を住所として使えませんのでご注意下さい」とあります。
さて、次はこの住所に、転居の届け出をだします。
その後、その住所の住民票を取得して
その住所で、建物表題登記をすることになります。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな





