fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

排水管

第164回 配水管

しつこいですが、管の話、第3回目です。

2階トイレおよび洗面所からの排水管と給水・給湯管が一階の押入の中を通っています。
押入の中の排水管


黒いのが排水。
銀色のが給水・給湯管。

排水管は、結構音がするので、どこを通すか設計段階でも色々と検討して頂いたきました。

実は排水管そのものは単なる塩ビ管です。
よく見かけると思いますが、グレー色の管です。
黒く見えているのは、実は防音用ゴムシートで巻いているからです。
商品名は 「音シーン」 ・・・・・・・・・・・

間取り優先の中で、防音のために色々と工夫していただき、結局、押入の中に入れて、壁で囲むことにしました。
管の回りにはグラスウールを巻いて、吸音材にします。

押入の外から見ると



FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する