fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

台所換気扇の排気

第163回 台所換気扇の排気

台所換気扇は、一時、グリーンハイキが良いのではとか、デザイン的にはアリアフィーナの方か・・・とか書いたが、結局、予算に余裕がないのでごくごく一般的な東芝VFR93Yという機種を採用することになった。

それはさておき。

排気の話しである。

↓排気の配管が付いた。
台所排気


↓台所排気ということで、高温の排気を通すからなのか管は断熱されてました。
換気扇排気筒アップ


これが壁をぶち抜いて、そのまま屋根裏へ。
↓銀色のが換気扇の排気管。曲がって上=2階につながっている。
壁をぶち抜く排気管

↓左側に飛び出ているのが換気扇からつながる管。
屋根裏の配管

これから外につなげる。

この屋根裏部屋は、換気関係の機械類が置かれているが、空間に余裕があり、物置としても使えそうな感じ。
そのため、お願いして床に構造用合板を張って、モノを置いても、人が乗っても大丈夫なようにしてもらった。

子供のかくれ場所にもなるかもしれない。

どう使うか、どう使われるようになるか、楽しみである。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する