
第152回 家の外装・・・真っ黒木壁
窓に係る部分を除いて外装が概ね完了した。

窓は、発注から納品まで約3ヶ月かかるとのことで、7月中旬にならないと届かない。
外装材は「木」
オリンピックステインの焦げ茶色で塗装している。
しかし、こうしてみると、ほとんど真っ黒ですな。
外壁の作り。
構造材の上にタイベックス。
その上に胴ぶち。
電気配線もタイベックスの上。

胴ぶちの上に外装材。
↓外装材の継ぎ目は斜めにカット。


↓外観上は、縦にリブが入っているように見えますが、、断面を見るとこんな感じ。

すき間をあけて打ち付けた板の上に、もう一枚細めの板を打ち付けている。
縦方向の空気が動きやすい・・・・・・から、こういう構造なのだろうか?
↓開口部の処理

タイベックスを巻き込んでテープで木材に密着させています。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


窓に係る部分を除いて外装が概ね完了した。

窓は、発注から納品まで約3ヶ月かかるとのことで、7月中旬にならないと届かない。
外装材は「木」
オリンピックステインの焦げ茶色で塗装している。
しかし、こうしてみると、ほとんど真っ黒ですな。
外壁の作り。
構造材の上にタイベックス。
その上に胴ぶち。
電気配線もタイベックスの上。

胴ぶちの上に外装材。
↓外装材の継ぎ目は斜めにカット。


↓外観上は、縦にリブが入っているように見えますが、、断面を見るとこんな感じ。

すき間をあけて打ち付けた板の上に、もう一枚細めの板を打ち付けている。
縦方向の空気が動きやすい・・・・・・から、こういう構造なのだろうか?
↓開口部の処理

タイベックスを巻き込んでテープで木材に密着させています。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


