fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

キレイな床下で安心

第144回 キレイな床下で安心

我が家の主熱源は天然ガス。
北海道の勇払原野で採掘されたガスがパイプで送られてきている。
つまり100%国産のエネルギー源。

たまたま敷地内までガス配管がされていたので採用したのですが・・・・

ということで、ガス給湯器(エコジョーズ)でお湯を沸かしてそれを給湯&暖房熱源としています。
暖房は、すべての窓の下に設置した温水放熱器(温水ラジエーター)により行う計画。

ただし、薪&ペレットストーブも設置するんです。
使ってみて、どちらがメインになるかは・・・・・・???

暖房用のお湯は床板に配管をしています。
床下暖房配管


このほかにも、水やガス、排水、給排気等の色々な管やら線やらが縦横に走るのが床下&天井裏。
住宅の寿命を延ばすための適切なメンテのためにも、人が入りやすい床下は大事ですね。
床下の配管


覗いてみたら、キレイ&入りやすそうな床下で安心しました。

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する