fc2ブログ

8回の転居の末に家を建てる

さすらいの転勤生活を経て、とうとう居場所入手へ。 露天風呂・ペレットストーブ・かまど・土間・焚火炉・珪藻土壁・無垢床・アウトドアリビングなどの妄想を小さな予算に押し込む一部手作りの挑戦の記録!

無垢材テーブル 穴埋め

第124回 無垢材テーブル 穴埋め

さてさて、本日は第3回目のテーブル自作の作業。

今回は、節や割れの穴埋め。

↓これが 穴埋めキット
穴埋めキット


まずは、工場の方にご指導いただく・・・・フムフム
指導

要するに、木の粉と瞬間接着剤で穴を埋めるということなのだ。

↓穴や割れ目を木の粉で埋める
木粉をつめる


↓そこに瞬間接着剤を流し込む
瞬間接着剤


瞬間接着剤を流し込んだら、また、木の粉を・・・
後から削って磨くために、盛り上げ気味に。
もう一度木の粉


↓接着剤が固化したら、カンナがけ
カンナかけ

その後、サンドペーパーで仕上げると・・・・
こうなりました。

↓手前の節のところに、穴が空いていたのですが、もう判りませんよね
けっこうキレイに埋めました

↓こっちも、割れがキレイに埋まりました
けっこうキレイに埋めました2

埋めた部分は黒いので、はっきり判るのですが、表面のでこぼこは全然ありません。
すべすべです。

瞬間接着剤を塗るときに、穴や割れの部分だけじゃなくてその回りにもはみ出て、それが木に吸収されてシミとかになるんじゃないかと最初は心配したのですが。
実際に塗ってみると、やはり接着剤がはみ出て、回りの木にも塗っちゃったのですが、固化したあとにサンドペーパーをかけると、全く跡が残りませんでした。

さすがプロの智恵ですねぇ。

こんなんなりました


さて、次回はいよいよ塗装かな?

FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな


にほんブログ村 一戸建注文住宅  にほんブログ村 自然素材住宅
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する