
第108回 家の模型ができました
3日間の地盤改良工事も好天に恵まれて無事に完了しました。
本日、設計事務所に打ち合わせに行くと、家の模型が出来ていました。

模型を作成した事務所のTさんによれば、これまで何十軒も作ってきた中で、一番手間がかかった家だった、とのこと。
光栄に思っておけばよいのだろうか?
実は、敷地の形状が複雑なことと、ベランダ回りに手間がかかったのと、ついつい、内部の造作までキッチリ作り込んだことが原因らしい。
内部の写真は撮り忘れたので、後日改めて。
今回は、外観を各方向から紹介。

これは、南南西側から見た写真。
これで敷地の形状などがわかると思う。
高低差があり、上、下いずれからも車が入れる道はついていない。
それで、駐車スペースは・・・・・・・
↓駐車スペースはこの通り


西側からみるとこの通り。
こちら側の眺めが一番良いので、窓もベランダもこちらに配置。
駐車スペースの下には、露天風呂も設置予定。

ベランダ上の屋根は透明なポリカーボネイトで光を阻害しないように工夫。
骨組みが見えてます。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな

にほんブログ村 一戸建注文住宅 にほんブログ村 自然素材住宅
3日間の地盤改良工事も好天に恵まれて無事に完了しました。
本日、設計事務所に打ち合わせに行くと、家の模型が出来ていました。

模型を作成した事務所のTさんによれば、これまで何十軒も作ってきた中で、一番手間がかかった家だった、とのこと。
光栄に思っておけばよいのだろうか?
実は、敷地の形状が複雑なことと、ベランダ回りに手間がかかったのと、ついつい、内部の造作までキッチリ作り込んだことが原因らしい。
内部の写真は撮り忘れたので、後日改めて。
今回は、外観を各方向から紹介。

これは、南南西側から見た写真。
これで敷地の形状などがわかると思う。
高低差があり、上、下いずれからも車が入れる道はついていない。
それで、駐車スペースは・・・・・・・
↓駐車スペースはこの通り


西側からみるとこの通り。
こちら側の眺めが一番良いので、窓もベランダもこちらに配置。
駐車スペースの下には、露天風呂も設置予定。

ベランダ上の屋根は透明なポリカーボネイトで光を阻害しないように工夫。
骨組みが見えてます。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな

にほんブログ村 一戸建注文住宅 にほんブログ村 自然素材住宅


スポンサーサイト


