
第718回 粘土窯でピザを焼く!!
ガーデンテーブルとベンチを作ったので(?)、
知人と庭で宴会をしました。

↑結局、ベンチは2脚作りました。
メインは薪窯で焼いたピザとBBQです。

↑ピザを焼くために窯に火を入れました。
生地だけ先に作っておいて、集まってきた人、それぞれに生地を伸ばしてもらい、
用意しておいた材料で自由にトッピングしてもらいました。
これまではアルミホイルを使ったりしてピザを焼いてきましたが、
今回は使い捨てのアルミ皿の上で生地を伸ばしてもらい、
そのままトッピングしてもらって、アルミ皿ごと窯にいれてピザを焼き上げました。
中央部分の生地のクリスピーさには少々、欠けるような気がしますが
きれいに、手早く、むらなくピザを焼くことができて、これはなかなか良いアイデアでした。

↑焼けたピザを取り出したところ。
窯の温度は250度オーバー。
厚い皮の手袋をはいていても、窯の中に手を入れるとものすごく熱いです。
結局8枚くらいピザを焼きましたが、
いずれも、フチは表面がパリッとしていて、中がもちもち。
うまー。
参加者にも大好評でした。

↑トッピングが全部違います。

↑うまー。なぜか緑茶とビールの判別が付きません。
宴会は夜まで続きました。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



ガーデンテーブルとベンチを作ったので(?)、
知人と庭で宴会をしました。

↑結局、ベンチは2脚作りました。
メインは薪窯で焼いたピザとBBQです。

↑ピザを焼くために窯に火を入れました。
生地だけ先に作っておいて、集まってきた人、それぞれに生地を伸ばしてもらい、
用意しておいた材料で自由にトッピングしてもらいました。
これまではアルミホイルを使ったりしてピザを焼いてきましたが、
今回は使い捨てのアルミ皿の上で生地を伸ばしてもらい、
そのままトッピングしてもらって、アルミ皿ごと窯にいれてピザを焼き上げました。
中央部分の生地のクリスピーさには少々、欠けるような気がしますが
きれいに、手早く、むらなくピザを焼くことができて、これはなかなか良いアイデアでした。

↑焼けたピザを取り出したところ。
窯の温度は250度オーバー。
厚い皮の手袋をはいていても、窯の中に手を入れるとものすごく熱いです。
結局8枚くらいピザを焼きましたが、
いずれも、フチは表面がパリッとしていて、中がもちもち。
うまー。
参加者にも大好評でした。

↑トッピングが全部違います。

↑うまー。なぜか緑茶とビールの判別が付きません。
宴会は夜まで続きました。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


