
第542回 もらった斧で薪割りをしてみる
少し前に、斧をもらっちゃった話を書いた。
「450匁」とか書いてる、純和風の斧。
→その話はココ「 斧をもらいました 」
今まで、うちの薪割りはクサビ&カケヤ(ハンマー)の黄金コンビが標準。
これで、かなりのねじくれた玉も同一箇所連続攻撃で無理矢理割ってきた。
そこに、薪割り界のヒーロー、斧の登場なのである。
今は自宅を離れて単身赴任中だし、妻は火が怖くて自分で薪に着火できないので、
薪ストーブはほとんど使っていない。
冬の間も、ガス温水暖房が標準となってしまっている。
ということで、今のところ、現実には薪もあまり使わないのだが、
自宅にいた頃に集めてきたのに、まだ割っていない玉がけっこう残っているので、
休みで自宅に帰省した際に、せっかくいただいた斧を使って薪の試し割りをしてみた。
一時、チョッとだけ斧が欲しくてネットで物色してみたのだが、これがけっこう高いのね。
クサビなら数千円で買えるので、すぐにあきらめた経験があるので、
斧を使ってみたいのだ!

↑スカーン!玉が見事に真っ二つ。快感!
結論から言うと、素直な玉は気持ちよくカコーンと割れるので相当に気持ちがよい。
が、やはりねじれが入っていたり、節があったりすると、とたんに大変になる。
クサビなら、同じ箇所に何度もガコンガコンと叩き込めるが、
斧だとそうはいかない。
結局、ワル(ねじれや節のある玉)は、斧では割り切れず、
クサビとカケヤのコンビが登場することになった。
試し割りだし、ほかにやることも目白押しなので、薪割りはほんの気持ち程度。

↑薪割りはほんの気持ちだけ。カケヤ師匠のお姿が見えますね。
まあ、適材適所で使うのがよいということでしょう。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



少し前に、斧をもらっちゃった話を書いた。
「450匁」とか書いてる、純和風の斧。
→その話はココ「 斧をもらいました 」
今まで、うちの薪割りはクサビ&カケヤ(ハンマー)の黄金コンビが標準。
これで、かなりのねじくれた玉も同一箇所連続攻撃で無理矢理割ってきた。
そこに、薪割り界のヒーロー、斧の登場なのである。
今は自宅を離れて単身赴任中だし、妻は火が怖くて自分で薪に着火できないので、
薪ストーブはほとんど使っていない。
冬の間も、ガス温水暖房が標準となってしまっている。
ということで、今のところ、現実には薪もあまり使わないのだが、
自宅にいた頃に集めてきたのに、まだ割っていない玉がけっこう残っているので、
休みで自宅に帰省した際に、せっかくいただいた斧を使って薪の試し割りをしてみた。
一時、チョッとだけ斧が欲しくてネットで物色してみたのだが、これがけっこう高いのね。
クサビなら数千円で買えるので、すぐにあきらめた経験があるので、
斧を使ってみたいのだ!

↑スカーン!玉が見事に真っ二つ。快感!
結論から言うと、素直な玉は気持ちよくカコーンと割れるので相当に気持ちがよい。
が、やはりねじれが入っていたり、節があったりすると、とたんに大変になる。
クサビなら、同じ箇所に何度もガコンガコンと叩き込めるが、
斧だとそうはいかない。
結局、ワル(ねじれや節のある玉)は、斧では割り切れず、
クサビとカケヤのコンビが登場することになった。
試し割りだし、ほかにやることも目白押しなので、薪割りはほんの気持ち程度。

↑薪割りはほんの気持ちだけ。カケヤ師匠のお姿が見えますね。
まあ、適材適所で使うのがよいということでしょう。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな



スポンサーサイト


