
第74回 再び悩む ガスコンロ
妻がまた悩んでいる。
15万円近くする家庭用ガスコンロを入れても10年くらいしか保たないのであれば、ずーっと使える業務用のガスコンロを入れた方が良いのではないか?
業務用のガスコンロも、壊れないということではないようだが、だいたい修理できるところが、一般家庭用とは違うようだ。
先週末は業務用厨房機器を扱っている「厨房流通センター」を覗いてきた。
↓厨房流通センター 中古品が多数展示
http://www.chubou.com
業務用のコンロ、フライヤー、業務用冷蔵庫、調理台、麺茹器、食器、イス・テーブル、陳列ケース、洗剤、領収書まで飲食店経営に使うモノが所狭しと並んでいてけっこう面白い。
妻の感想・・・やっぱり、中古はちょっとイヤだな。
店員さんにお話しを聞きました。
OZAKIは火力調節が3段階
↓見るからに頑丈そうなOZAKIのガスコンロ。

http://www.ozaki-gasrange.co.jp/mainpage.html
火力も、ハーマン S-Blink+Doの「超高火力」よりもさらに強力
タニコーは無段階で火力調節ができて定価の半額くらいで出せますよ、とのこと。
カタログももらってきました。
↓こちらも頑丈そうなタニコーガステーブル

http://www.tanico.co.jp/
三口のガステーブル(下の脚部分があるヤツ)で定価約15万円。
半額弱で8万円。
ガスレンジはついていないので、魚は焼き網で焼くそうだ。
火力が強力な上に立ち消え防止機能とか、過熱防止センサーなんかも付いていないので、使用には注意が必要。
さらに、一般用に比べて火力が強力な業務用コンロを設置するとなると、換気扇なんかもそれに応じたモノにする必要があるとのこと。
うーん、自分としては一般家庭用の方が無難なような気がするのだけれど・・・・・。
前にも書いた通り、一般家庭用では ハーマン S-Blink +Do が候補なのだが、どこから探してきたのだか、妻が、リンナイ グルメレンジ900も良いのだよなぁ、などと言い出した。
↓リンナイ グルメレンジ900

6.98kwの強火力バーナーに2.67kwの標準バーナーが2つの3つ口ガスコンロに2.79kwのオープングリル、さらにガスコンベクションオーブンを組み合わせたものだそうで、なななんと定価55万円!
残念ながら、すでに販売が終わっているそうです。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな

にほんブログ村 一戸建注文住宅 にほんブログ村 自然素材住宅

妻がまた悩んでいる。
15万円近くする家庭用ガスコンロを入れても10年くらいしか保たないのであれば、ずーっと使える業務用のガスコンロを入れた方が良いのではないか?
業務用のガスコンロも、壊れないということではないようだが、だいたい修理できるところが、一般家庭用とは違うようだ。
先週末は業務用厨房機器を扱っている「厨房流通センター」を覗いてきた。
↓厨房流通センター 中古品が多数展示
http://www.chubou.com
業務用のコンロ、フライヤー、業務用冷蔵庫、調理台、麺茹器、食器、イス・テーブル、陳列ケース、洗剤、領収書まで飲食店経営に使うモノが所狭しと並んでいてけっこう面白い。
妻の感想・・・やっぱり、中古はちょっとイヤだな。
店員さんにお話しを聞きました。
OZAKIは火力調節が3段階
↓見るからに頑丈そうなOZAKIのガスコンロ。

http://www.ozaki-gasrange.co.jp/mainpage.html
火力も、ハーマン S-Blink+Doの「超高火力」よりもさらに強力
タニコーは無段階で火力調節ができて定価の半額くらいで出せますよ、とのこと。
カタログももらってきました。
↓こちらも頑丈そうなタニコーガステーブル

http://www.tanico.co.jp/
三口のガステーブル(下の脚部分があるヤツ)で定価約15万円。
半額弱で8万円。
ガスレンジはついていないので、魚は焼き網で焼くそうだ。
火力が強力な上に立ち消え防止機能とか、過熱防止センサーなんかも付いていないので、使用には注意が必要。
さらに、一般用に比べて火力が強力な業務用コンロを設置するとなると、換気扇なんかもそれに応じたモノにする必要があるとのこと。
うーん、自分としては一般家庭用の方が無難なような気がするのだけれど・・・・・。
前にも書いた通り、一般家庭用では ハーマン S-Blink +Do が候補なのだが、どこから探してきたのだか、妻が、リンナイ グルメレンジ900も良いのだよなぁ、などと言い出した。
↓リンナイ グルメレンジ900

6.98kwの強火力バーナーに2.67kwの標準バーナーが2つの3つ口ガスコンロに2.79kwのオープングリル、さらにガスコンベクションオーブンを組み合わせたものだそうで、なななんと定価55万円!
残念ながら、すでに販売が終わっているそうです。
FC2 Blog Ranking ←ブログランキング ぽちっとな

にほんブログ村 一戸建注文住宅 にほんブログ村 自然素材住宅




