「薪置き場作りました」の検索結果 4件中 1 - 4件表示
ブログのTOPに戻る
ベランダに防風カーテン
第405回 ベランダに防風カーテン設置2階ベランダに、雨や雪が結構吹き込む。軒は深いのだが、家が斜面中腹に建っているので、どうやら風の通り道にあたるようだ。また、室内からの眺めを妨げないように、手すりの下が素通しなのも、風が抜けやすい原因のようだ。ベランダの屋根は、それなりの金額がかかっている。家を
paktake.blog104.fc2.com//blog-entry-411.html
一冬の薪の使用量
第386回 一冬の薪の使用量4月も中旬に突入し、さすがに家の周りの雪もほとんど姿を消しました。最近は、ストーブを焚くと、暑すぎる!と妻から不満の声が出るようになった。火を点けようと、ストーブ周りでごそごそしてると、えー焚くのー?と不満げな声。もう、だいたい薪ストーブの出番は終わったかなー。ということ
paktake.blog104.fc2.com//blog-entry-392.html
冬の薪置き場
第374回 冬の薪置き場薪や庭仕事の道具、材料を置くために、昨秋、RC製の駐車スペース下を整理した。 その時の記事 → 「薪置き場作りました」その時に、雪が吹き込まないように、農業資材の繊維入りビニールで垂れ幕のような壁を作った。↓最初はこんな感じだったのが・・・・↓完成直後(2009年秋)の写真
paktake.blog104.fc2.com//blog-entry-380.html
薪置き場作りました
第354回 薪置き場作りました我が家は傾斜地に建っていて、車道に接しているのが斜面上側なので、車の出入り、すなわち車庫の位置は二階になります。で、その2階の駐車スペースの下は、吹きさらしの空間になっていました。雨があたらず、なかなかに良いスペースです。施工した業者さんは、設置した薪ストーブの少しでも
paktake.blog104.fc2.com//blog-entry-360.html